スマホ決済

2023年4月…いろんなことが変わる中で注目したいのが「給与のスマホ決済払い」だ。

読んで字のごとく、給与を直接スマホ払いアプリに入金してもらう事だ。

現実に使えるようになるのはまだ先のようだが、どういうことなのか覚えておいてもいいだろう。

給与スマホ決済払い

現在、給与の受け取りは銀行振り込みが普通だ。

これをスマホの決済アプリ…
例えば自分が普段使っているauペイなどに直接振り込んでもらう事が出来るようになる…というのが給与スマホ決済払い

「おぉ、銀行から現金を下ろして、チャージする手間が省けるなら楽じゃないか」

普段から、決済アプリを利用している人なら、速攻思う事だろう。

会社が導入した場合、従業員は…
・全額でも、一部でもいい
・銀行振り込みかスマホ決済かは選べる

会社側のメリット

このシステムを取り入れる企業の考えられるメリットは、今のところ、この2つ。

・給与を振り込む場合の手数料が安くなる?可能性がある。
・このシステムを取り入れたとしての企業イメージが上がる(かもしれない)。

普段からスマホ決済に慣れている若者などは特に、抵抗なく受け入れてくれるに違いない。

使う側のメリット・デメリット

メリット

使う側のメリットは、なんといっても、銀行から下ろす→チャージする、の手間が省けることだ。
さらに「ポイント」もつけば、なお嬉しい。

デメリット

給与振り込みに限らず、スマホ決済にかかるデメリットは、やはりセキュリティー面。

給与は、生活を支えるものでもあり、それが全部不正アクセスなどによって、なくなってしまうのではないかと想像するだけで、ゾッとする。

もちろん、この制度を管理する厚労省は、万が一不正取引があった場合、スマホ決済業者が補償ができる仕組みや安全性を確保していなければ、審査が通らない、としているそうだ。

使えるのはいつから?

この制度の流れは…

1,この制度に参入したいスマホ決済業者の申請解禁が4月1日。
2,その後、厚生労働省が審査。
3,業者が決定すれば、会社が導入するか従業員と協議。

なので実際は、年内に使えるようになるかどうか…というところだとか。

主なスマホ決済の業者

現在、スマホ決済の業者は80ぐらいあるらしい。

その中でも、検討している業者もチラホラあるようだ。

・auPAY…早い段階で準備中
・d払い、楽天ペイ、PayPay…参入に向けて準備中
・メルペイ…前向きに検討
・ラインペイ…慎重に検討中
 ※日テレニュース参照

大手というか聞いたことのある業者は、いずれ参入する、と考えていいかもしれない。

あとがき

現在、スマートフォンの所有率は86.9%だそうだ。

・10・20代…約98%
・30~50代…90%前後
・70代…80%弱

給与を貰っている主流年齢でも9割の数字が出ている。

そして、実は、私も最近はペイペイなどを使っている。

使い始める前までは、怪しいとかめんどくさいとか思っていたが、使ってみるとこれがなかなか便利だし、ポイントが付くので、楽しみも増えるのも確かだ。

…やがて、給料の振込方法はスマホ決済が必然となっていくのかもしれない。

私が使っているスマホは「楽天モバイル」

購入して2年。
特に問題もなく、サクサクと使っています。

おすすめポイント
・3ギガ以内なら1,078円
(私の場合、1ヶ月3ギガ以上は使う事はないので)
・通話はアプリを使えば無料!
(他社ほぼ、オプション料金ありです)